【土用】とは【土旺用事】(どおうようじ)の略で、年に4回訪れる【立春】【立夏】【立秋】【立冬】の直前の約18日間の期間を指します。
また、それぞれ「春の土用(春土用)」「夏の土用(夏土用)」「秋の土用(秋土用)」「冬の土用(冬土用)」とも呼ばれています。
【土用】は「土が旺(さかんに)なり用事(働き)をする」という言葉が語源で、土が最も働く時期です。
そのため、人が「土を動かすこと」は禁忌とされ、「新しいこと」や「場所を移動すること」にも不向きだとされています。
理由は、土用の期間中は土を司る神様が支配するため、人がゴチャゴチャ何かするな、ということからきているそうです。
具体的には、草むしりや、井戸掘り、家を建てたりすることなどを「土動かし」と言い、土用期間にはこれらの行為を禁止とする風習が残る地域も多いようです。
また、土用はそれぞれ季節の変わり目なので、体調を崩しやすい時期でもあります。
そのため、土用の期間に転職、就職、結婚、新居購入、旅行など、「新しいこと」や「場所を移動すること」は避けたほうがいいとされています。
ただし、土用期間中には【間日】(かんじつ)」と呼ばれる「土を動かしても大丈夫な日」というのが存在します。
この【間日】であれば、土を司る神様が天上に行くために土を離れるので、土動かしをしても良いのだそうです。
4つの季節の土用それぞれの間日は下記となります。
春土用:巳の日、丑の日、酉の日
夏土用:卯の日、辰の日、申の日
秋土用:未の日、酉の日、亥の日
冬土用:寅の日、卯の日、巳の日
ちなみに本日は「巳の日」ですから、【間日】にあたりますね。
先述の通り、この時期は季節の変わり目のため、体調を崩しやすいので、みなさまご自愛ください。