MENU

その他の選日

目次

その他の選日について

日本の暦における「選日」には、多くの種類があり、それぞれ異なる吉凶を示します。

ここでは、「一粒万倍日」と「不成就日」以外の、八専(はっせん)、十方暮(じっぽうぐれ)、天一天上(てんいちてんじょう)、三隣亡(さんりんぼう)、三伏(さんぷく)、犯土(大土・小土)、臘日(ろうじつ)について解説します。

八専(はっせん)

概要

八専は、干支の組み合わせによって8日間続く吉凶の期間を指します。この期間は、特定の干支の組み合わせが循環し、吉凶が強まるとされています。

した方が良いこと

  • 休息: 特に大きな行動を控え、体や心を休めるのに適しています。
  • 計画: 新しいプロジェクトの計画や見直しを行うのに良い期間です。

しない方が良いこと

  • 重要な決定: 重大な決定や行動は避けるべきです。
  • 大きな変化: 引っ越しや転職など、大きな変化は控えましょう。

十方暮(じっぽうぐれ)

概要

十方暮は、全ての方向が凶とされる期間を指します。この期間中は、どの方向に向かっても運が悪くなるとされています。

した方が良いこと

  • 静かに過ごす: 大きな行動を控え、穏やかに過ごすのが良いです。
  • 内省: 自分自身を見つめ直す時間として活用しましょう。

しない方が良いこと

  • 旅行や移動: 特に遠出や旅行は避けたほうが良いです。
  • 重要な取引: ビジネス上の重要な取引や契約も控えましょう。

天一天上(てんいちてんじょう)

概要

天一天上は、天一神が天上に上っている期間を指し、この期間は地上の全ての場所が安全であるとされています。引っ越しや旅行に適した期間です。

した方が良いこと

  • 旅行: 安全に旅行ができるので、計画を立てましょう。
  • 引っ越し: 新しい住まいへの引っ越しにも適しています。

しない方が良いこと

  • 特に避けるべきことはありませんが、慎重に行動しましょう。

三隣亡(さんりんぼう)

概要

三隣亡は、建築に関する凶日であり、この日に建築を始めると三軒隣まで不幸が及ぶとされています。

した方が良いこと

  • 静かに過ごす: 穏やかに過ごし、大きな行動を避けましょう。

しない方が良いこと

  • 建築作業: 新築や修繕などの建築作業は避けましょう。

三伏(さんぷく)

概要

三伏は、夏の最も暑い時期を指し、陰暦で初伏、中伏、末伏の三つの期間に分かれます。この期間は体調管理に注意が必要です。

した方が良いこと

  • 健康管理: 十分な水分補給と栄養バランスを保つこと。
  • 休息: 無理をせず、体を休めることが重要です。

しない方が良いこと

  • 過労: 過度な運動や仕事を避け、体を大切にしましょう。

犯土(大土・小土)

概要

犯土(大土・小土)は、土地に関する凶日を指します。この日に土を動かすと災いが起こるとされています。

した方が良いこと

  • 静かに過ごす: 特に土地に関わることを避けて静かに過ごしましょう。

しない方が良いこと

  • 土木作業: 土地を動かす作業、庭いじりなどは控えましょう。
  • 引っ越し: この日は避けるべきです。

臘日(ろうじつ)

概要

臘日は、古代中国の風習に由来し、年末に行われる特定の祭りの日を指します。日本ではあまり一般的ではありませんが、特定の行事に関連する日です。

した方が良いこと

  • 伝統行事: 年末の伝統的な行事や祭りに参加すること。

しない方が良いこと

  • 特に避けるべきことはありませんが、伝統を重んじて行動しましょう。

まとめ

日本の暦における「選日」は、その日の吉凶を示し、日常生活や重要なイベントの計画に役立ちます。八専、十方暮、天一天上、三隣亡、三伏、犯土(大土・小土)、臘日といった選日は、それぞれ異なる意味を持ち、特定の行動や活動に適しているかどうかを判断するための指針となります。この知識を活用して、計画や行動をより良い方向に導きましょう。

目次