十二支– category –
十二支(じゅうにし)は年を表し、子(ね/し)・丑(うし/ちゅう)・寅(とら/いん)・卯(う/ぼう)・辰(たつ/しん)・巳(み/し)・午(うま/ご)・未(ひつじ/び)・申(さる/しん)・酉(とり/ゆう)・戌(いぬ/じゅつ)・亥(い/がい)の総称。時刻・方角を示すときにも使用します。
-
【2025年3月10日】今日はすごい!<天赦日&一粒万倍日&寅の日>で<桃始笑(ももはじめてさく)>
-
【2005年1月1日】謹賀新年
-
【2024年12月31日】<大晦日><己巳の日><雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)>
-
【2024年9月2日】今日は<禾乃登(こくものすなわちみのる)>&<己巳の日>
-
【2024年8月9日】今日は<巳の日(みのひ)>
-
【2024年7月25日】今日は<寅の日>
-
【2024年7月16日】今日は<巳の日>&<天恩日>
-
【2024年7月4日】<一粒万倍日>vs.<不成就日>&<巳の日>
-
【2024年7月4日】<一粒万倍日>+<巳の日>+<不成就日>
-
【2024年7月1日】<半夏生(はんげしょう)><寅の日>
12